NPOブルーアース

法人概要

Company Overview

名称

特定非営利活動法人 NPOブルーアース

所在地

横浜市栄区

設立年月日

2003年9月1日

代表者

三竿郁夫

NPO ブルーアース組織図
入会のご案内

入会のお申し込み方法

会員規定および入会申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記載して直接電子メールにて事務局に提出ください。

会員の種類

 個人の正会員と賛助会員および団体の賛助会員

本法人の目的に賛同し、本法人の活動および事業を積極的に協力・推進する個人および団体。

  • 個人の正会員    入会金2,000円   年会費5,000
  • 個人の賛助会員  入会金2,000    年会費5,000
  • 団体の賛助会員  入会金20,000   年会費50,000

*年度の途中で入会された方は、年会費は月割り計算となります。

会費納入方法

  • 事務局に直接納入
  • 銀行振込

会員特典(賛助会員の場合は、②③④⑤⑥のみ)

  1.  本会の総会での議決権があります。(賛助会員は出席権のみで、議決権はありません)
  2. 定例会に出席ができ、審議に参加できます。
  3. 本会主催のセミナー、見学会に無料で参加できます。
  4. 本会のオープンサロンに無料で参加できます。
  5. 本会発行のNPOブルーアース(メルマガ)を配信いたします。コラムの投稿ができます。
  6. かながわ県民活動サポートセンターの施設の利用が可能です。

会員の種類

  • 入会をご希望される方には、事務局から本会の会員規定をお渡しするか電子メールでお送りします。

  • 内容について確認していただき、活動について同意された場合には、添付されています

    所定の入会申込書に必要事項を記載していただき、理事長に直接または電子メール送付で提出ください。

  • 理事長の入会承認後、遅滞なく入会金及び年会費を事務局に納入ください。必要により指定銀行の振込口座でも振込が可能です。
  • 事務局は入会金及び年会費の納入を確認し、入会通知書を発行いたします。
  • 入会通知書の発行期日をもって会員の資格を生じるものとします。

NPOブルーアースのパートナー

NPOブルーアースの活動は、多くの関連団体や法人との交流・連携・ご協力で成り立っています。

NPOブルーアースのあゆみ

年月日

あゆみ

2003年9月

NPOブルーアース設立

2004年2月

福島県矢祭町『新エネルギービジョン策定』に対してコンサルタント業務を受託し事業活動を実施

2004年9月

第1回テクノ・エコツアー実施

2008年7月

ホームページの開設

2009年6月

(財)神奈川科学技術アカデミー(KAST)の事業に採択

2012年1月

環境省 『チャレンジ 25 キャンペーン』運動に参加

2013年3月

月一回のオープンサロンを開始

2013年6月

10 周年記念行事として東日本大震災被災地域 福島県相馬市立桜丘小学校で理科教室実施

2014年3月

第1回エナジー&エコロジー(E&E)セミナーを実施

2014年6月

埼玉県川口市立科学館でのサイエンスイベント『わくわく屋台村』に参加

2015年1月

地域のふれあい館、小学校のはまっ子スクールの理科教室を実施

2015年4月

NPOブルーアースニュースの配信開始

2016年1月

環境省 『Cool Choice』(旧『Fun to Share』)運動に参加

2017年6月

第10回エナジー&エコロジー(E&E)セミナーを実施

2018年6月

相馬市の桜丘小学校での「おもしろ理科教室」の事業で「キリン福祉財団」から平成30年度の「地域の力応援事業」として認定を受ける。 第5回目の福島訪問でおもしろ理科教室を実施。

2018年10月

県立川崎図書館で"大人の理科教室"を実施

2019年4月

『神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)』が実施している2019年度研究者・技術者等学派遣事業「なるほど!体験出前教室」に採択され、10校に出向いて理科教室を実施

2020年2月

NPOブルーアースニュース第60号の配信

2020年3月

福島での理科教室に対し、東京応化科学技術財団の科学教育の普及・啓蒙事業の助成金を受ける

2020年11月

福島県新地町および南相馬市の小学校2校とZoomで繋ぎ理科教室を実施

2021年11月

E&Eセミナー防災を開催。

2022年6月

福島県相馬市・新地町・南相馬市の3小学校で理科教室を実施

2023年6月

NPOブルーアースニュース第100号を配信

2023年6月

福島県相馬市・新地町・南相馬市の3小学校で理科教室を実施

2023年8-12月

『神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)』が実施している2023年度研究者・技術者等学派遣事業「なるほど!体験出前教室」に採択され、13校に出向いて理科教室を実施

2023年9月

創立20周年(記念誌発行)

2024年6月

第10回目の福島訪問で、相馬市・新地町・南相馬市・大熊町の5校を訪問し、おもしろ理科教室を実施。

上部へスクロール